家づくり相談会

家づくり相談会を開きます。
家を建てたいけど知り合いに建築関係の人がいなくて、どうしようかと悩んでいる方
設計事務所は敷居が高くて、なかなか相談に行きづらいと思っている方
青木設計事務所の家づくりに興味がある方
そのほか、家づくりに関して気になっている事、どんなことでも構いません。
事務所は決してきれいとは言えませんが、あちらこちらに建築模型が展示されています。
それらを見るだけでも、これまで抱いていた家づくりへの「こだわり」や「夢」が広がるかもしれません。
相談自体は、いつでも行っていますが、今回はイベントとして下記日程(一日3組)で準備しています。お気軽にご相談ください。
「家づくり相談会」
11月23日(金) 10:00〜11:30、13:00〜14:30、15:00〜16:30
11月24日(土) 10:00〜11:30、13:00〜14:30、15:00〜16:30
11月25日(日) 10:00〜11:30、13:00〜14:30、15:00〜16:30
場所:青木設計事務所:静岡市葵区千代田6-30-22
相談会ご予約先:青木設計事務所 青木信浩
電話:054-267-1120
メール:nobu@aokiarchi.jp
てのひらのおうち

僕らは毎年クリスマスの時期に
「てのひらのおうちに あかりを灯そう」と題して
手のひらサイズで光る建築模型作りワークショップを行っています。
先日、昨年のワークショップに参加してくれた人の家を訪ねると、なんと、作った模型を部屋に大事に飾ってくれていたのです!嬉しくて嬉しくて。思わず写真を撮ってしまいました。
このお家は、三角屋根の隙間からツリーハウスが伸びているユーニークな作りなんですよー

ちなみに暗闇ではこんな感じに光ります!
同じ模型でも、見え方や表情がこんなにも違う。
工作する感覚で、建築の楽しさを知ったり、光について考えてみたり。
今年は、また違うアプローチで、子供の参加を中心に企画を考え中です^ - ^
今年のワークショップ
「てのひらのおうちに あかりを灯そう」は
12月8日(土)開催します!
場所はアイセル21のアトリエ(図工室)を予約しました。
来月、詳しくお知らせします!
Ryosuke
ご来場ありがとうございました!


外構はこれからです!







20日(土)21日(日)に開催したオープンハウスにご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
と同時に、混み合った時間帯に丁寧にご案内できなかった方々、申し訳なかったです。
詳しくお話できなかった方や、資料をお渡しできなかった方、ご相談の途中になってしまった方、すみませんでした。いつでも相談会をやっております(もちろん無料です)ので、興味を持っていただけたら、お気軽にご相談くださればお手伝いさせていただきます。
また、今回のオープンハウス告知が遅くなってしまい、「都合が合わないけど、他日に見学会をやったりしませんか?」とか「青木設計事務所の他の建物も見学してみたい」という問い合わせもいただきました。僕たちとしても自分たちが手がけた家を多くの人達に見ていただきたいので、とても嬉しいです。もちろん、ご案内させていただきます!
青木設計事務所
電話:054-267-1120
メール:nobu@aokiarchi.jp(青木信浩)
10月20日(土)21日(日)オープンハウス開催中です!
オープンハウス準備中
10/20(土)-21(日)オープンハウスのお知らせ



オープンハウス(新築住宅見学会)のお知らせです。
青木設計事務所が設計監理をさせていただいた静岡市葵区山崎の住宅「インナーテラスハウス」が竣工を迎え、お施主様のご厚意により見学会を行う事になりました。
この家は、玄関を入ると土間の中庭に出ます。
土間と縁側がずっと奥まで大らかに続いています。
内部と外部が混ざり合った楽しい住まいです。
自然素材を多く使用し、昔ながらの日本家屋の形態はそのままに
アウトドアな暮らしと、インドアな暮らしの両方を併せ持つ住まいの提案です。
ご家族と一緒に考えて造った「家族のライフスタイルに合う家」を是非ご体験ください。
見学は予約制となっております。
お名前と来場日時を下記連絡先までお知らせの上、ご来場ください。
お待ちしております^ ^
日時 :2018年10月20日(土)10時-17時
:2018年10月21日(日)10時-17時
場所 :静岡市葵区山崎
詳しい場所は、お問い合わせの上お伝えしております。ご了承ください。
駐車場 :複数台あり
お気軽にお問い合わせ下さい。(担当者名:青木良介)
電話 :054-267-1120(青木設計事務所)
携帯 :090-3954-1738(青木良介)
メール:ryosuke@aokiarchi.jp(青木良介)
デザインアワード2018表彰式




10月11日は、名古屋モザイクデザインアワード2018の表彰式でした。
審査員の方々と受賞者の方々が勢ぞろいされて、各々のお話を生で聞くことができ、とても刺激になりました。スピーチは緊張しました^^;
「よし子さんの家」にお褒めのお言葉を多くいただき、とても励みになりました。
ここで、突然のお知らせとなりますが
10月14日(日)13:30~ よし子さんの家で「ありがとう会」を行います。
モザイクタイルの中庭でプレゼンしたり、軽食したり、という感じで考えています。
ワークショップに参加してくれた方はもちろん、モザイクタイルを見てみたい方がいたら、お誘いしたいので青木良介までご連絡ください!興味のある方は是非^ - ^
青木良介
電話番号:090-3954-1738
メール:ryosuke@aokiarchi.jp
Ryosuke
↓後日談

10月14日「ありがとう会」の様子です
ワークショップに参加してくれた人たちがよし子さんの家に集まりました!
子供達が、自分が作ったところを見て「ここ僕が作ったんだ!」と教えてくれました。嬉しい瞬間でした^ - ^
よし子さんも喜んでくれて、本当に良かったです^ - ^
池とん

父によく連れてきてもらった、とんかつ屋「池とん」
勝負のプレゼン前には必ずと言っていいほど、ここのカツ丼を食べに来ていました(ゲン担ぎで!)
プレゼン前の夜に勇気をくれるカツ丼はもちろんいつも旨すぎでした。さらに、コック帽姿で職人気質な大将と、優しい笑顔の奥さん?の二人の働く姿を見て、ほっこりとした気持ちになったものです。
そんな池とんが、今月末に閉店します。
何十年この地で営業されていたのでしょうか。
僕は竜南小学校の出身なのですが(お店がすぐ近く)、もちろんその頃から当たり前のように営業していました。
大将が高齢になって、来るたびに、いつまで営業してくれるかなぁ、と祈るような気持ちでいました。
トンカツ一筋で地元に愛されてファンも多かった池とん。本当に尊敬します。
最後に食べたトンカツ、格別でした。
長い間、お疲れ様でした。
デザインアワード2018 銅賞受賞




本日発表されました、名古屋モザイクデザインアワード2018にて「よし子さんの家」が住宅部門で銅賞に選ばれました。
そうそうたる審査員の方々に選んでいただけて光栄に思います。
よし子さんの家のモザイクタイルワークショップに参加してくれた皆さんに、お礼が言いたいです。ありがとうございます!そして何より、僕らを信頼してくれて、家の中庭にモザイクタイルの施工を任せてくれた施主のよし子さん、本当にありがとうございます。
これからも、大好きなタイルを使った空間づくりを積極的にしていこうと思っています!
名古屋モザイク工業リンク
https://www.nagoya-mosaic.co.jp/nmda/designaward2018.html