
この度、井川の「限界集落」再生のための活動メンバーに加わりました!
その名も「安部元眞顕彰会」
むかし井川を納めていた武士である「安部元真」のお墓を世に広めることが目的の一つで名付けられたのだとか。
僕自身知らなかったのですが、既に先輩方が井川の名刹(名高いお寺)の保全や集落再生のために、募金やクラウドファンディングを通して活動されていました。
集まったお金でまずは、安部元真をはじめとした江戸時代から残るお墓に看板を立てて整備し、その歴史的価値を広く知ってもらうこと。井川の魅力を広めてるための幅広い活動をしていく予定です。
実はこの安部元真をはじめとした江戸時代から残るお墓は、青木家がずっと管理してきたものなのです。
僕も、数年前に亡くなったおばあちゃんや父と一緒に何度も掃除をしたことがあります。
歴史やルーツも知らずに、、
守る事しか考えられなかった僕らですが、こんな素晴らしい活動を起こした人達がいたことを知り、ぜひメンバーに加わりたいと思った次第であります。
自分にしかできない関わり方があるはず。
今後の活動に期待していてください!
青木 良介